01 November, 09

「Favorites。」

koto1101%2000.jpg


京都で見つけた、素敵な風景やモノたちを少々。

koto1101%2001.jpg

これは、伏見稲荷を出たところで購入したカステラの袋です。中身の味は、まぁ、まぁ…。

koto1101%2002.jpg

何処かの町の、お店の軒先。小さな鉢植えの並んでる様子って好きです。

koto1101%2003.jpg

酒蔵が並ぶ通りにて。でも、今日はお酒は飲みませんでした。

koto1101%2004.jpg

雨の中、ようやく辿り着いた坂本竜馬ゆかりの「寺田屋」。旅の途中で“竜馬がゆく”を読んだばかりだったから、是非訪れてみたかったのです。

koto1101%2005.jpg
狭い旅籠でありましたが、あの、お竜さんが駆け上った裏階段なんかに、大興奮でした。

koto1101%2006.jpg

竜馬は、ここから一体どんな景色を眺めていたのだろう…。

koto1101%2007.jpg

そんな“竜馬詣”の帰りに見つけた商店街のパン屋さん。

koto1101%2008.jpg

この店オリジナルのパンのパッケージが何ともカワイイ。

koto1101%2009.jpg

この中から、Mがクリームパン、Jがサンライズという商品を購入しました。
味もなかなか。近所にあったらちょくちょく買いに来てもいいのになぁ(笑)。

koto1101%2010.jpg

その後は大雨に気持ちがなえて、寺や名所を巡るのは断念。もっぱら四条周辺でのウィンドウショッピングにあけくれたのですが、ここは途中で休憩に立ち寄ったcafé「ソワレ」。

koto1101%2011.jpg

名物らしき一品「ゼリーポンチ」は、この見た目の可愛さが「ズルイ」という感じ。
コーヒーも美味しく頂き、思いがけず長居をしてしまいました。こういう佇まいの喫茶店って、何だか妙に落ち着けてしまうんですね。マスターが寡黙な感じで、バイトの女の子が頑張りすぎて無い(無愛想と紙一重の接客というか…!?)お店ってのは、非常に居心地が良いように感じます(笑)。マスターが仕事中に客で来た友達と話し込んじゃっているようなお店は、2人的にはあまり好きじゃないです。…まぁ、その辺の好みはもちろん人によるのでしょうが。

コメントを投稿





コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。